ビデオエンジニア マラソン中継 マラソンシーズンも終盤となり今年も多くのドラマを見せてきました。先日もTSKさんいん中央テレビ様にご依頼をいただき、「まつえレディースハーフマラソン」の中継のスタッフとして仕事をさせていただきました。スタッフロールにも入れていただきました。... 2025.03.23 ビデオエンジニア事業内容
Python PDFをいろいろ操る(1) 業務上、PDFを扱う機会は多くなってきたが、署名を入れるだけ、透かしを入れるだけ、ページを抽出するだけ(けっこう多い…)など、ほんの少しの機能が使いたいだけなのに、adobeに年間数万支払うのも中小企業にとっては痛いので、最近テストでいろい... 2025.03.20 Pythonソフトウエア
試作・実験 ドローンのプロペラガード ドローン絡みの仕事のご依頼をいただいたので、テスト用に、100g未満ながらGPS搭載という優れもの、Holy Stone社のHS155というトイドローンを購入。私はドローン資格を取っていないので、これを使って室内でテストを進めることにする。... 2025.02.07 試作・実験
IoTデバイス m5Atom MatrixでExt.IO2を使う m5Atom matrixでExt.IO2を使う情報があまりなかったので備忘録M5_EXTIO2ライブラリに含まれる関数の一覧と説明(リファレンス作りました)M5_EXTIO2begin(TwoWire wire, uint8_t sda,... 2025.01.27 IoTデバイスM5Stack試作・実験
Arduino 測距センサを使ってみる ご依頼をいただいたので、超音波測距センサが使い物になるのかを検証してみた。まずは、m5atomにセンサをつないだ装置で、距離データが出るかテスト。装置は、m5atomのIOポート(G26,G32)に、センサーを繋げただけの簡単なもの。このセ... 2025.01.26 ArduinoCIoTデバイスM5Stack試作・実験
Python PCの出力音声を録音する PCの出力音声を録音して、音声認識などに放り込めば、いろんな用途に使える。pyaudioライブラリを使えば簡単に出来そうだったので、試作してみた。入力ソースの選択Windowsの場合:既定ではマイク入力となっているが、「ステレオミキサー」を... 2024.12.21 Pythonソフトウエア試作・実験
Microsoft365 Microsoft Authenticator Microsoft365の管理センターのサインインには、Authenticatorアプリでの認証を求められる。先日、スマホに不具合があったことをきっかけに、Authenticatorの再インストールをした際、アカウントのデータが消えてしまっ... 2024.12.18 Microsoft365
事業内容 ビデオエンジニア 30年以上携わったVEの役割を次世代につなぎ、業界を支えるため、会社を立ち上げました。VEは映像制作の現場では、カメラやスイッチャーの操作、中継現場での機器設定やトラブル対応、スタジオでの音声や照明との連携など、多岐にわたる業務を担っていま... 2024.12.15 事業内容
IoTデバイス 各種アプリケーション、機器開発 BASICにはじまり、アセンブラ(Z80世代)、FORTRAN、VB、VBA、C++、C#、Python、Javascript、Perl、PHP、Android(Kotlin)で、本職では無いものの時代に合わせたプラットフォームによる開発経... 2024.12.14 IoTデバイスソフトウエア事業内容
PHP いらっしゃいませ こちらは、スケットラボ合同会社の業務内容を中心に、映像業界やソフトウェア業界のニュース、代表の個人的な視点などを発信するウェブサイトです。現在、一人で業務を行っているため、お電話に出られないことが多く、お電話いただいた皆様には大変ご迷惑をお... 2024.11.25 PHPソフトウエア