ソフトウエア

Python

PDFをいろいろ操る(1)

業務上、PDFを扱う機会は多くなってきたが、署名を入れるだけ、透かしを入れるだけ、ページを抽出するだけ(けっこう多い…)など、ほんの少しの機能が使いたいだけなのに、adobeに年間数万支払うのも中小企業にとっては痛いので、最近テストでいろい...
Arduino

測距センサを使ってみる

ご依頼をいただいたので、超音波測距センサが使い物になるのかを検証してみた。まずは、m5atomにセンサをつないだ装置で、距離データが出るかテスト。装置は、m5atomのIOポート(G26,G32)に、センサーを繋げただけの簡単なもの。このセ...
Python

PCの出力音声を録音する

PCの出力音声を録音して、音声認識などに放り込めば、いろんな用途に使える。pyaudioライブラリを使えば簡単に出来そうだったので、試作してみた。入力ソースの選択Windowsの場合:既定ではマイク入力となっているが、「ステレオミキサー」を...
IoTデバイス

各種アプリケーション、機器開発

BASICにはじまり、アセンブラ(Z80世代)、FORTRAN、VB、VBA、C++、C#、Python、Javascript、Perl、PHP、Android(Kotlin)で、本職では無いものの時代に合わせたプラットフォームによる開発経...
PHP

いらっしゃいませ

こちらは、スケットラボ合同会社の業務内容を中心に、映像業界やソフトウェア業界のニュース、代表の個人的な視点などを発信するウェブサイトです。現在、一人で業務を行っているため、お電話に出られないことが多く、お電話いただいた皆様には大変ご迷惑をお...