ドローン絡みの仕事のご依頼をいただいたので、テスト用に、100g未満ながらGPS搭載という優れもの、Holy Stone社のHS155というトイドローンを購入。
私はドローン資格を取っていないので、これを使って室内でテストを進めることにする。
自宅でなるべく物のない部屋でも、やっぱり人が住む部屋には棚やらゴミ箱やらカーテンやら、ドローンの飛行に障害となるものが多数存在するわけで、しかも初心者のため機体をなかなか安定させることが出来ず、あっちこっちにぶつけることになる。
敢え無く開封1時間でプロペラを1枚破損させてしまった。
あらかじめ予備が1セット入っていたのだが、ネットを探してもプロペラの予備の在庫がある店が少なく、これ以上破損させるとテストそのものが立ち行かなくなる。
当該機にはプロペラガードのオプションは無いため、急遽製作することにした。

試行錯誤しながら作ったのがこれら。
①左下… 3本のアームでガードを支える。
②左上… 水平より少し斜め上に伸ばして、プロペラの回転面くらいの位置に。組み立て式
③右下… 強度不足のため補強を。ガードも長く
④右上… ほぼ最終系。

最終系で問題なさそうなので量産。
どうしてもひげが出たり、微妙に中心部のモーターがはいるところの穴のサイズが変わったりしますが、今後また作ることがあったら、プラモデルのランナーのようなものを作らないといけないのかも。
今回はとりあえずテストが出来ればいいので、これで〆